2016/02/26
うさぎちゃんのネックウォーマーとパーカーの忘れ物です。 ネックウォーマーは園児、パーカーは小学生かな。 教室でお預かりしていますから探さないでくださいね。
2016/02/19
年長さんのまりちゃん。 練習していると、セキセイインコのそらちゃんがとなりに来て一緒に歌ってくれるんだそうです。 そうすると、まりちゃんもノリノリになって練習するんです♪ ってお母さんがおっしゃってました。 忙しいお母さんにかわって、そらちゃんが応援。 最後の「チュッ!」が、めちゃ可愛いですよ♪
2016/02/16
一昨日の日曜は、宮城県芸術協会ピアノコンクール予選会の日でした。 参加した生徒さんの中に、小さい時からずっとコンクールにチャレンジしている生徒さんがいます。今は中学生になり上級の課題曲を弾くようになりました。今回はバッハのシンフォニア、ベートーヴェンのソナタの3楽章を弾きました。...
2016/02/10
今日は小倉郁子先生のバスティンセミナー。 6回シリーズの4回目。
2016/02/09
昨日一日かかったパソコン仕事。 気になっていた仕事だったので終わってほっとしました。 レッスンと直接は関係ない雑務と言ってしまえば雑務なんですが、これをしないとレッスンができない。 小さなことだけれど、これがあるから成り立つってこと、どんなことにもありますよね。 ピアノのレッスンでは生徒さん側にもそういうことがあると思います。...
2016/02/08
雲ひとつない冬晴れの朝。 気持ちいいですね〜〜。 冷たい空気に気持もシャキーン。 でも今日は、1日パソコン仕事。 もくもくと、お部屋の中で、ひたすら文字を打ちます。悲しい。 お子ちゃまたちと、レッスンしたい〜!
2016/02/04
あぁ、勘違い。 小2Mちゃん、宿題の「おぼろ月夜」の曲の「おぼろ月」を「ボロい月」と思っていたんだそうで、めちゃ元気な音で弾いてきました(笑) 薄雲からぼんやりと見えるお月さまのことだよ〜と説明してやっと納得したMちゃん。 イメージが膨らんだんでしょうね。片手ずつでしたがすぐに音が柔らかくなって、ちょっとロマンチックな3拍子になりました。...
2016/02/03
何年も前から小さいお子さんたちのグループレッスンをしたいと思っていました。 ドレミで歌ったり(音名唱)、リズム打ちをしたり、音符を読んだりといったソルフェージュ的な内容は、個人レッスンよりもお友達と一緒のほうがずっと楽しく、また遊びのようにしてできるからです。 子どもにとって遊びの中で色々な事を学ぶのは一番自然なこと。...