ブルグミュラーコンクール

10/1(日)、ブルグミュラーコンクール、仙台1地区大会が開催されました。

教室からは7名の生徒さんが参加。

みんな、本当によく頑張りました。

 

さて、参加した生徒さんの中に、こんな子がいました。

 

6年生ピアノ男子。

コンクールは今回が2回目です。

 

去年の1回目は入賞に手が届かず、今回は「去年のリベンジ」だったのです。

 

実は色々な事情が重なって、お母さんは「ピアノのレッスンは5年生まで。」と考えていらっしゃいました。

でも、彼は

「どうしても次のブルグミュラーコンクールで、リベンジしたい」

と言い、お母さんはその気持ちを汲んでくださって、6年生になってもレッスンを続けさせることにしました。

 

一年間、コンクールに照準を合わせ、指の強化を図り、教本を進め、ピティナステップにも何度も参加しました。

何度も何度もレッスン室をレンタルして練習しに来ていました。

付き添うお母さんもお仕事の合間を縫って、本当に大変だったことでしょう。

 

コンクールで弾くのは、たった一曲で、しかもたった数分なんですけどね。

そこに至るまでには、見えない努力が本当にたくさん。

   

いよいよコンクール当日。

弾いた曲は「タランテラ」です。

 

一年前は弱々しかったはずのピアノの音が、まるで別人の弾くピアノの音のよう。

前日の弾きあい会の時よりも、さらに音量が増し、気持のこもった音になっていました。

 

 彼の一年間の努力と「リベンジ」の思いが伝わってきて、聴きながら胸がつまりました。

(八木先生が受け持つ生徒さんなので)私は彼のレッスンはしていませんが、頑張る姿をずっと見てきたのでね。

 

演奏が終わって結果発表になるまでの少しの時間、近くの店で、お母さんと彼、八木先生と4人でお茶を飲みました。

ちょっとだけミスしたところを気にする彼。

完ぺきに弾きたかったかったし、結果が気になるよね。

 

でもね、結果はどこでどうなるか、わからない。

八木先生と私が、どんなに大丈夫!と思っても、ダメな時はダメだし、そこはもう神様しかね。

 

そう言いながら、心の中では「勝たせてやりたい」と思う。

でも、時に神様は残酷で「これ以上頑張れない」というくらい頑張った子にもノーを突きつける。

 

どうかな・・・

 

会場にもどって結果発表。

発表の会場は狭いので、付き添いは1名までとアナウンスがあり、私は見に行くことができません。

お母さんと彼は4階へ。

私は1階で待ちました。

すると、ほんの数分で彼が戻ってきて

「通りました」

ボソッと一言。(予選通過)

「え?! もう発表になったの?!」

 

なんとあっけない結末。

ガッツポーズとか、「やったーー!」とか、そういうのはないんでしょうか(笑)

 

男の子ですね。

熱い思いは、まったく見せず、ほんとにクール(笑)

 

でも、あ~~、良かったなぁ。

努力が実って、本当に良かった!

 

まだ小学生なのに、これだけ本気で向き合えるものがあるっていうのがすごいですね。

 

さぁ、次はファイナル!

さらに曲を磨いて頑張らなくちゃね。

 

お母さんからは、「またレッスン室のレンタル、お願いします」と言われ、張り切る私。

いや、私が張り切っても仕方ない。

 でも、応援だけはできるなぁ。

 

 

さて、今回のブルグミュラーコンクール。

 2週間前には発表会。

前日には同じ会場で、弾きあい会を行いました。

準備万端で臨んだせいもあってか、3人の生徒さんが特別賞をいただき、優秀賞をいただいた生徒さんもいました。

本番で力を発揮するために、やはり人前で弾いておく、ホールで弾いておくのは大事ですね。

またこれからも弾きあい会をやっていこうと思いました。

 

そして・・・

結果は人それぞれ。

結果にこだわりすぎることなく、一人一人の目標に向かって、これからもピアノを楽しんでいってもらえたら嬉しいです。

 

さぁ、今日もレッスンだ!